共働き子育て家庭におすすめのセカンド冷凍庫|縦型とチェスト型を比較

Uncategorized

共働きで子育てをしていると、「買い物の回数を減らしたい」「時短で料理したい」と思うことが増えませんか!?
子どもが小さいうちは一緒に買い物へいくのも一苦労ですよね……。

そこで便利なのが セカンド冷凍庫 です!

冷蔵庫の冷凍スペースだけでは収納が足りないと感じたら、専用の冷凍庫を追加することで、まとめ買いや作り置きがもっとラクになります。
ふるさと納税の返礼品も冷凍庫のスペースを気にせず購入できますよ!

デジ
デジ

今回は、セカンド冷凍庫の選び方と、縦型・チェスト型それぞれのおすすめの冷凍庫を3つ紹介します!

セカンド冷凍庫を導入するメリット

冷凍庫に食材を詰め込む

食材のまとめ買いができる → 買い物の頻度が減る
作り置きおかず、冷凍食品のストックが増える → 時短料理ができる
冷凍庫のスペースが足りないストレスから解放される→夫婦喧嘩が減る

特に、共働き家庭では、週末のまとめ買い&作り置きができることで、冷凍庫の中身が充実し、平日の食事準備がグッと楽になります。

わざわざ作り置きのおかずを作るとなると手間がかかりますが、いつもの料理のタイミングで多めに作ったり、食材を多めに茹でておいて冷凍すれば、手間を増やさずに作り置きやストックを増やすことができますよ!

買ってきた物が冷凍庫に入らないストレスや、冷凍庫の中が詰まりすぎて何があるか分からない状態がなくなり、我が家では夫婦喧嘩も減りました。

縦型とチェスト型 それぞれの冷凍庫のメリットとデメリット

セカンド冷凍庫には、大きく分けて縦型(前開き式)チェスト型(上開き式)の2種類があります。それぞれのメリット・デメリットを比較してみましょう。

種類メリットデメリットおすすめの家庭
縦型(前開き式)✅ 引き出しや棚があり、カテゴリー別に整理しやすい 
✅ スリム設計で省スペースで設置可能
✅ 腰をかがめず物を取り出しやすい
❌ 容量がやや少なめ
❌ 扉を開ける度、冷気が逃げ電気代がやや高めになりがち
❌ 直冷式だと霜取りが必要
料理の時短重視派や食材を頻繁に出し入れする人向けの冷蔵庫です。
チェスト型(上開き式)✅ 大容量でたっぷり収納できる
✅ 冷気が逃げにくく電気代が安い
✅ 温度が安定しやすく食材の劣化を防ぐ
❌ 下の食材が取り出しにくい
❌ 横幅と奥行があり、設置スペースを取る
❌ 扉を上に開けるので、冷凍庫の上に物が置けない
❌ ほとんどの機種が直冷式で霜取りが必要
まとめ買い派や大量の冷凍食品をストックしたい人向けの冷凍庫です。

忙しい共働き家庭には「縦型」がおすすめ!

冷凍食品や作り置きおかずを整理しやすく、冷蔵庫の感覚でサッと取り出せます。
また、引き出しや棚があることが多いため、肉や魚、野菜などカテゴリー別に分けることもでき整頓して使うことができます。

下にあるものは、上のものを取らないと取り出せないチェスト型と比べると時短につながりますね。

まとめ買い派には「チェスト型」がおすすめ!

大量の肉や魚、野菜をストックしたいなら、たっぷり入るチェスト型が便利です。
上開きでは冷気が逃げにくく温度が安定しているので、食材の劣化を防げる設計で、大量にまとめ買いをする方にはおすすめです。

また、本体代もチェスト型のほうが、同じサイズ感でもお手ごろな価格であることが多いです。

【縦型】おすすめのセカンド冷凍庫

アイリスオーヤマ 前開き冷凍庫 142L

幅50cmのスリム設計で置き場所に困らない
引き出し式で整理しやすく、食品の出し入れがラク
静音&省エネ設計でリビングやキッチンに置いても安心
ファン式で霜取り不要

価格:約50,000円

🔹 こんな人におすすめ!
✔ 省スペースに設置したい
✔ 頻繁に食材を出し入れする
✔ 冷凍食品をすっきり整理したい

シャープ プラズマクラスター搭載冷凍庫 126L

プラズマクラスター搭載でニオイ移りを防ぐ
冷凍・冷蔵切り替えモード搭載
ドアの開閉方向を自由に付け替えられる
ファン式で霜取り不要

価格:約45,000円

🔹 こんな人におすすめ!
✔ ニオイ移りが気になる
✔ 省エネ&高機能な冷凍庫が欲しい
✔ まとめ買い&作り置きを活用する

ハイアール 前開き冷凍庫 135L

急冷モード搭載で食品の鮮度をキープ
置き場を選ばないシンプルなデザイン
価格が手頃でコスパ抜群
ファン式で霜取り不要

価格:約40,000円

🔹 こんな人におすすめ!
✔ シンプルなデザインの冷凍庫を探している
✔ コスパを重視したい
✔ 購入価格を抑えたい

【チェスト型】おすすめのセカンド冷凍庫

ハイアール チェストフリーザー 103L

使い勝手抜群のコンパクトサイズ
直冷式でしっかり冷凍できる
小物が取り出しやすい「引っ掛けバスケット」付き

価格:約25,000円

🔹 こんな人におすすめ!
✔ キッチンや廊下に置ける省スペースな冷凍庫が欲しい
✔ まとめ買い&ストックを最大限活用したい
✔ シンプル&コスパ重視で選びたい

アイリスオーヤマ チェスト冷凍庫 142L

コンパクトながらも大容量
温度調整ダイヤル付きで使いやすい
シンプル設計でリーズナブル

価格:約35,000円

🔹 こんな人におすすめ!
✔ 手頃な価格で大容量冷凍庫を探している
✔ 省エネで電気代を抑えたい
✔ 肉や魚を大量ストックしたい

コンフィー チェスト型冷凍庫 142L

まとめ買いや作り置きに最適
温度調整ダイヤル付き
静音設計で静か

価格:約25,000円

🔹 こんな人におすすめ!
✔ 温度調整ダイヤル付きで、まとめ買いや業務用サイズの冷凍食品をしっかり収納したい
✔ 音が静かで寝室やリビングでも気にならない冷凍庫が欲しい
✔ 温度を調節したい

セカンド冷凍庫で家事をもっとラクに!

共働き&子育て家庭には「縦型冷凍庫」がおすすめ!→整理しやすく、すぐに取り出せる
大量ストックしたいなら「チェスト型冷凍庫」がおすすめ!→大容量で節約にもつながる
セカンド冷凍庫があれば、買い物の手間を減らし、食材ストックで時短&節約ができる!

ただでさえ、仕事と家事で子供との時間をとりにくい共働き子育て家庭。
家族との時間をもっと大切にするために、ぜひセカンド冷凍庫を活用してみてくださいね! 😊

この記事を書いた人

アラフォー夫婦と息子、三人四脚で生きてます。
家事育児仕事の両立のため、楽できることは楽します!

Uncategorized
シェアする
ともかじいくじ
タイトルとURLをコピーしました